五感の意味ってなんだろう?
おはようございます。マイアです。
昨日まで
からだと感情の関係について書きました。
感じるよりも
頭で考える事を優先しすぎると
自分の本音が分かり難くなる、というお話も。
音と香りの療法によっておきる変化のひとつに
「偽りの自分を手放す」
というのがあります。
”あれ?もしかしたらこれは私の望むものではないのかも”と
なんとなくの違和感に気付いたり
”こうなりたい!”と、
わくわくする望みが明確になったり
”なんだ、もうすでに手に入ってたんだ~”と
現状を把握出来るようになったりと。
人間の目の構造上、視覚が180度に対し
音と香りは360℃の立体感覚で訪れます。
からだを取り巻くあらゆる方向から
音と香りの粒子が降り注ぎ
五感に訴えかけます。
そのときからだにおきるのは
全身にあるセンサーが総動員されると言いますか
スイッチオン!になる感覚です。
施術をしていると蘇ってくるんです。
単音同士の奏でる、純粋な
カーン、ゴーン、ぼわわわわ…という音々と
天然ハーバルな香りのかけ算。
耳管だけ、鼻孔だけでなく、
音も香りも
皮膚全体から感じ取れるんだという目醒め。
音と香りが自分にどんな働きかけをしているか
面白いようにわかってくるんです。
からだの声が聞けるというのは
自分と繋がっている証です。
周波数を整えるって、
不必要に纏っていたエネルギーの衣を脱ぐような
とってもシンプルなことかもしれません。
空気の振動をを音と表現するならば
もしかして音は視覚で捉えることも出来る?
(→実際に空気の揺れが見える人がいらっしゃいます^^)
(講座(アドバンス)
人間はこんなにも”感覚”の生き物なんです。
味わうことを始め
五感の備わっている意味は何かと聞かれたら、答えは明確
”幸せを感じること”に尽きます^^
美味しい♡
いい香り~♡
素敵な音~♫
うっとりする肌触り
目を細めたくなるほどの美しさ
人生で積み重ねてきた体験は人それぞれ。
どれだけ五感を喜ばせたかが
豊かな人生の鍵なような氣がします。
本日も
見て
聞いて
触れて
嗅いで
味わって
心豊かに過ごしましょう~^^
最後までお付き合いくださりありがとうございます。
マイア
———☆—————☆★☆———★
☆今話題のメニューです。
古代失われた聖歌、
目醒めのための周波数はこちら
⇒ http://wp.me/P51X8O-Gx
あなたも音と香りの周波数療法を学んでみませんか?
アロマ音叉療法士養成ベーシック講座⇒ http://www.reservestock.jp/