溜め込んでいませんか?
こんにちは、マイアです。
不調を抱えていらっしゃる方が多いこの季節
サロンへ駆け込みのクライアントさんが増える時期でもありますね。
この季節の不調は 代謝が悪い事でおきていることが多いです。
湿度と密接に関係しているのですね。
訪れる不調でよく聞くのは
汗をかけない
内臓に水分を溜め込むことによって
浮腫が出たり。
体が重い
だるい
疲れやすい
やたらと眠い
スッキリしない
熱っぽい
肌が荒れる
呼吸が辛い
痔になりやすいなどなど。
(先日、地主=痔主〈じぬし〉なる言葉を初めて聞いて思わず吹いちゃいました( ≧▽))
これから訪れる暑い夏を快適に過ごすためにも
出来るだけ代謝をとり戻したいものです。
代謝、カモーン!!
そして出来ることなら溜め込まないでおきたいもののひとつに
「脂肪」があります。
シルエットが氣になるこの季節ではありますが
無理なダイエットは即夏バテにつながるので要注意。
ダイエットは長期的(細胞が入れ替わる最低3ヶ月)
スパンで行いたいものです。
肥満は見た目の問題だけでなく
体にさまざまな悪影響を及ぼすこともあります。
生活習慣病とか、ね^^;
代謝が良い状態とは、「排泄と解毒」がうまくいっていること。
体内に取り込んだものと
体の外に出すもののバランスが取れている、
循環しているとき滞りは感じられず
溜め込まないカラダが出来ていると言えそうです。
エネルギー的な観点からすると
不必要なものを握りしめている状態だと 循環が悪くなり
新しいものが入ってこない→代謝が落ちる
と考えられます。
ここで 愛しいからださんへ
代謝バージョンでの潜在意識へ向けての問いかけです。
『あなたがこころのどこかではもう要らなくなったものや
不必要だとわかっていて手放せないものは何でしょう?』
答えがすぐに思い浮かばなくても大丈夫ですよ。
セッション中、深いところへアクセスしますので
戻ってきた時には解決の糸口が見つかっていることが多いです。
そうそう、セッション中は深い変性意識状態を経験される方が多く、お目覚めの時はまるで遠い宇宙から帰ってきたような…そんな気分になることも^^
直に見つからなくても 徐々に解決へ向かうこともあります。
日常生活の中でハッとすることも多々あるようです。
体の循環とこころの循環は密接にリンクしていますから
出来ればこころ側からのアプローチも
同時進行で進めて参りたいものですね。
アロマ音叉療法《代謝バージョン》では、
新陳代謝を促す周波数を体中に施していきます。
音と香りの微細なエネルギーは
肉体にアプローチしながら
感情レベルやメンタルレベルにまで働きかけが行なわれます。
そうそう、もうひとつ
代謝が落ちているときって
もれなく冷えが伴います。
表だってわかる冷えと
隠れ冷えがありますので
自覚が無い方も多くいらっしゃいます。
この隠れ冷えをみわける、あるポイントがあり
ここに音叉のヴァイブレーションを入れていくと
めちゃめちゃ癒されるのです~。
そのつぼは何処かはお会いしたさいにじっくりと^^!
その他にも足の裏にもたくさんのツボがあり
自分でも押したり揉んだり
やってみることが出来る場所にあるのでオススメです。
身体の臓器や器官が反射したツボがあり
押してみて痛みを感じる所は、
身体の弱っている場所だったりします。
足指は身体の末端なので、血液循環が悪くなりやすい場所。
ここを揉んだりさすったりするだけでも
体がポカポカしてくる、そんな場所です。
からだからのアプローチと
こころへのアプローチ
自分で行いにくいときは
アロマ音叉療法を一度試してみられるのも良いかもしれません。
アロマ音叉療法・《代謝バージョン》
この季節、おすすめのプロトコルです。
最後までお付き合いくださりありがとうございます。
マイア
———☆—————☆★☆———★
☆今話題のメニューです。
古代失われた聖歌、
目醒めのための周波数はこちら
⇒ http://wp.me/P51X8O-Gx
あなたも音と香りの周波数療法を学んでみませんか?
アロマ音叉療法士養成ベーシック講座⇒ http://www.reservestock.jp/