続けること。続くこと。
みなさんは、これは欠かせないアイテムっていうのを
何かお持ちですか?
私の中では、アロマの香りは当然のように
生活の一部として定着しています。
音はどうか?と言いますと、
まだまだ入り口に立ったばかり
奥の深さを感じています。
先日、
過去の記事が出てきました。
へえ~っと思ったのが
音叉のヒーリングを最初に学んだのがちょうど10年前。
レイキのティチャー、
いやー10年なんてあっという間。
ほんとびっくりです。
先日、あるセラピスト仲間さんからセッションを受け、
そのタクミな施術に今更ながら感動しまして
(彼女のセラピーには毎回感動するんですけどね)
すごいねー。って感想を伝えたところ、
「だってこれ10年もやってるんだもの」
と満面の笑顔。
その余裕の佇まいの素敵だったこと。
スティーブ・ジョブスの唱えた、1万時間の法則。
何かのプロになるには一万時間が必要というもの。
一日3時間、一週間で20時間、これを10年続ければ一万時間。
コミットメントの如何や抜きん出た才能によってはそんなに時間を
漫然と行ってたとしても、10年続けていれば、
セラピストというお仕事、参入は安く、続けるは難し。
3年続く人がわずか15%と言われる世界です。
人生の3年間を、
携われるだけで尊い仕事だと思うのです。
多くのセラピスト志望の方に
メソッドをお伝えしてきたこの10年。
粛々と続けられている方々を SNSなどでお見かけすると
最初の出会いに、本物だなこの人。
しかし、
彼女たちは何故辞めてしまったのだろう?
続けるには何が必要なんだろう?
ここ半年間、そんなことを考えていました。
人生は長いようで短いようで
夢や希望がなければ
恐ろしく退屈なところかも知れません。
10年スパンの最初の年と言われる2017年。
みなさんは、どのような種を蒔いてみたいと感じていますか?
あるいはすでに蒔かれていらっしゃるのでしょうか?
新しく始めること
続いていること
何となくでも続いていることの中に、
一生続けられそうだと思えるワクワクすることに
誰もが出会える世の中になると良いですね。
本日も良い周波数を!
(※画像はお借りしました)
◆一般社団法人 日本五感療法協会◆
info@5kan.tokyo
【HP】 https://5kan.tokyo/
【FBページ】https://www.facebook.
Tel:090-4022-2290/03-3950-5590
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛