一人の時間、持ててますか?
【一人の時間、持ててますか?】
目まぐるしく変わる日々の出来事
常識だって言われていたことが
次々に崩れ去り
ニュースに SNSに…
ちょ、ちょ、忙しくないですか?
創造と破壊を繰り返す
それが宇宙の法則ですから
変化そのものは
良いも悪いもないですが
ひとつのことをじっくり考えたり
咀嚼するのに時間をかけたいタイプの私は
絶えず動く変化に対応していくのは
目が回りそうになることも。
そういう時、ありません?
新緑の季節
青い空をバックに
葉っぱがそよぐのをただ眺めて
「なんて美しいの〜」って
思わず声が(笑)
そんな、他愛もないことで
内側にエネルギーが充満していくのを感じると
自然と感謝の気持ちが湧いてきて
余計なものは何もいらんなーって
思えたり。
(そのあと、お腹空いたとか
あれ食べたいとかあれ欲しいとか
その考えもまたすぐ
どっか行っちゃうんですけどね(笑))
何が言いたいかって〜と
やっぱ一人の時間は大事だな、と😆✨
心地いい時間を持てていると
何が楽しくて
何に笑えて
どんなことに喜びを感じられるのか
そういった
「自分らしさ」のセンサーが
鋭敏になっていくのを感じます。
忙しすぎるタイムスケジュールに追われてると
そうも言ってられないんだろうな。
昨日のお客様のお言葉で
「会社の狭い一室で
デスクで缶詰になりながら
クリエイティブな仕事はムリっ!」
っておっしゃってたのが印象的で
「ですよねー。」
自然の中に身を置いたり
「やっぱり一人の時間、大事ですよね〜!
ってなりました✨
もしも、自分らしさがわからない、
あるいは、
やりたいこと、やるべきことが
浮かんでこない。
わかっていても実現できる気がしない
そんな風に感じているならば、
自分とのコミュニケーションを
しっかり取ることが先決かもしれません。
このタイミングで
動けないでいる感覚や
やりたいことがあるのに
やれていない思いを手放して
自分のニーズを優先させていくって
決めちゃうのもアリかもです❣️