電磁波対策のプロ
アロマ音叉セラピストの 小林絢子ちゃんから
マイアさんに紹介したい人がいる〜っ♪
って前々からオススメされてたのが 猿田 友さん。
猿田さんは、電磁波対策のプロなのだ。
毎年、梅雨の時期になると
モーレツに電磁波の影響を意識させられる私。
雨が続いて太陽光が遮られることと
電磁波の関係は不明だけど
私の身体センサーがそれに反応するから
それが根拠。
症状としては
ダルい
やる気ない
食欲が急激に落ちる(その後増す)
体が浮腫む
目がチカチカする
歯が痛む、などなど
電磁波グッズ関連もいろいろと手を出しました😅
あ、でもね、不思議と音叉を鳴らすと
すぅ〜っと楽になるもんだから
「ああ、これがあって良かった〜❣️」となるわけですよ。
そうそう、それがね、
猿田さんも講座の前にやってらっしゃいました!
チーン♪カーン♪って😆
私:「わ〜っ。音叉使ってらっしゃるんですね〜!」
猿田さん:「ええ。やると整うんでいいんですよ。」
「やっっぱり〜⁈ですよね〜(>▽<)」←心の声))」
猿田さん曰く
ここ2年ほどで(5Gの増加など)
電磁波環境が激変したのだそう。
日本の電磁波規制の甘さとか
知ってびっくり😮
実際、いくつかの実験で
電磁波のあるなしで
レモン果汁の味が変わったり
メガネが電磁波を集めるのを体感したり
Wi-Fiや PC、スマホの測定数値を
目の当たりにしたりして
オドロキノ連続…
巷の電磁波グッズのウソほんとの情報や
(ウン十万円するものでも、人によっては効かないらしい…
高ければ良いってものでもないんだ…遠い目…😑)
知ってもストレスになるだけで防ぎようがないと
諦めかけてた電磁波問題も
自分でやれることがあるのね。
ということで、
《寝るときは充電機器は寝室から遠ざける》
《パソコン作業中、充電器はコンセントを抜く》
これだけでも
帯電の量と身体への負荷は
全然違うんだろうな〜
ってことがわかったんで
さっそく実践しまーす😊✨